仕事で苦労することは?

薬剤師としての苦労はまず在学中から

薬剤師の資格は取得をするために学校では長いこと勉強をしないといけません。

以前までは薬剤師のための課程は4年でよかったのですが、法律が改正されたことによりこれから薬剤師を目指す人は必ず6年の課程がなくては国家試験を受けることができません。

そういう意味で、薬剤師を目指す人にとって最初の難関となるのはこの長い学校での学習期間であると言えます。

薬学部で薬剤師養成課程全てを修了するためにかかる初年度の学費の相場は国立大学なら80~90万円、私立大学になると70~180万円くらいとかなりの額になってきます。

これが6年続くとなる家族の負担もかなりのものですし、仮に奨学金を受けて学校に通うとしても卒業後には相当の期間で返済をしていかないといけません。

薬剤師としてデビューをした人に聞いてみても、卒業してからの給与でこの奨学金の返済をしていくのがかなり苦しいという感想を漏らす人も相当数います。

まずはそうした学費負担のことは薬剤師を目指す前にしっかり頭に入れておいた方がよいかもしれません。

学校

新人の頃は人間関係と体力が苦労の種

薬剤師として勤務を始めたばかりの新人からよく聞かれる悩みが「人間関係がうまくいかない」ということと「体力がつらい」ということです。

まず人間関係についてですが、これは新人のときに限らず薬剤師として仕事をしていく上で必ずついてまわる事項となっています。

病院にしろ調剤薬局にしろ、医療はチームで行うものなのでそこでうまく連携がとれないと重大なミスをおかしてしまうことになります。

ただ大病院などでは仕事が忙しく人員が十分でないことも多いことから、どうしても仕事が十分にまわせない新人はきつく当たられることも多く、女性が多いことから陰口の標的になったりもします。

また自分を含めて施設内での派閥やグループが仕事をやりづらくさせてしまうというケースも少なからずあるようです。

人間関係はちょっとした拍子に悪化したり改善したりするものなので、長く仕事をするときにはうまく自分が標的にならないようにかわしつつ、周囲と業務上のコミュニケーションをとるための術を身につけていくことが大切です。

慣れてくれば体力的な問題は解消できます

薬剤師の仕事は実はかなり体力的な消耗が激しいものであったりします。

特にドラッグストアや大きな病院の近くの調剤薬局などでは、ひっきりなしに患者さん・お客さんが来ることもありあちこち走り回らないといけないということもよくあります。

それでいて調剤ではミスが許されないため、勤務をする薬剤師は常に緊張をした状態で仕事をしていかないといけないのです。

慣れない新人のうちはどうしても体力と気力がついていかず、途中で仕事が続けられないと感じることもあるようですが、慣れてくるとうまく休憩をしながら仕事ができるようになってくるので自然と悩みは解消されていきます。

どうしても慣れなかったり、そもそもの職場環境が劣悪である場合には転職も比較的容易にできるのでそうした方法で働きやすい場所を求めていくというのもよいかと思います。